17925 fukuoka

福岡待望の7試合ぶり勝利…DF岩下がバースデー弾「チームの力になりたかった

 J2リーグは24日、第34節を行い、アビスパ福岡は敵地でFC岐阜と対戦し、2-1で勝利した。6試合未勝利(3分3敗)で前節、自動昇格圏外に転落した福岡は8月11日の京都戦(1-0)以来、7試合ぶりの白星で勝ち点を「61」に伸ばした。

 福岡がセットプレーから試合を動かした。前半26分、DF駒野友一が右足で蹴り込んだ右CKにDF岩下敬輔が飛び込み、強烈なヘディングシュートで先制のネットを揺らした。この日31歳になった岩下は渾身ヘッドで自らの誕生日を祝った。

 1-0で折り返した後半26分、福岡はFW坂田大輔に代えてFW松田力を投入すると、この采配が的中する。直後の後半27分、DF亀川諒史のロングフィード1本で抜け出したFW仲川輝人が体を張ってボールをおさめ、PA内で松田にラストパス。松田はドリブルで冷静に相手を振り切って右足シュートを突き刺し、2-0にリードを広げた。

 終盤は怒涛の反撃をかける岐阜が押し込み、後半42分、ついに猛攻が実る。右後方からDF田森大己がクロスを入れ、ファーサイドのMFシシーニョが胸トラップから右足で浮かせてGKを抜くと、ニアサイドに飛び込んだMF庄司悦大が右足で押し込んだが、反撃はここまで。1-2で敗れた岐阜は連勝が4でストップし、5試合ぶりに黒星を喫した。

ゲキサカ:9/24(日) 17:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-01644422-gekisaka-socc


17925 fukuoka2

17925 fukuoka3

FC岐阜 1-2  アビスパ福岡

得点者

福岡  26分 0-1 岩下 敬輔
福岡  72分 0-2 松田 力

岐阜  87分 1-2 庄司 悦大

岐阜メモリアルセンター長良川競技場 入場者数(7,348人)

     岐阜    福岡
   FK    11    13
   CK    2    3
   PK    0    0
 シュート    8    8
 警告/退場    1/0    0/0

https://www.jleague.jp/match/j2/2017/092406/live/#live


岐阜 大木 武監督

セットプレーとセットプレー崩れから2失点して、チャンスはあったんだけど、決められない試合だった。負けパターンかなと思いますね。そこをやっぱり解消しないと、なかなか上位には行けないなという気持ちはありますね。また次にゲームが来ますので、しっかりと準備したいと思います。

--永島 悠史選手を投入した意図は?

はじめに、パウロ(田中 パウロ淳一)と大本(祐槻)が重なってしまっていた場面がすごく多かった。だんだんそれを解消してきて、重ならなくはなってきていたんだけれど、パウロは中に入った(右サイドから中央へとカットインした)ときにポジションは取れるんだけど、次のプレーがなかなか出てこなかった。そこが問題かなと感じたので、交代しました。

福岡  井原 正巳監督

まず、多くのサポーターが岐阜まで駆け付けてくれました。われわれは6戦勝ちなしという状況の中で、これだけ多くのサポーターが来てくれた。90分間後押ししてくれたので、勝点3を7試合ぶりに取れたことは本当に感謝しています。

ゲームですが、岐阜さんはここ4試合で4連勝中と、われわれが勝ってないということも相まって、「今日は不格好でもいいので、とにかく結果にこだわろう」という形でゲームに入りました。90分間、守備のところは失点しないために全員がハードワークをする。攻撃のところは奪ったボールをシンプルに速攻と遅攻を判断して使い分けようとする中で、ゲームに入りました。

https://www.jleague.jp/match/j2/2017/092406/live/#coach


 



























にほんブログ村 サッカーブログ J2へ
Jリーグ ブログランキグ にほんブログ村