鹿児島、琉球がJ2ライセンス取得!J3で2位沼津や3位秋田次第でJ3自動降格がなくなる可能性
Jリーグは26日、2018シーズンのJ1、J2クラブライセンス判定結果を発表した。J1ライセンスは17シーズンと入れ替えはなく、40クラブで変更はなかった。
J2ライセンスのみの認定となったのは2クラブ増えて7クラブとなった。初申請のFC琉球と昨年不交付だった鹿児島ユナイテッドFCが認定を受けている。不交付となったクラブはなかった。
ライセンス制度は、取得していないと順位などで条件を満たしていても、新シーズンを所持していないライセンスカテゴリーで戦うことが出来ないというもの。よって水戸ホーリーホック、FC町田ゼルビア、カマタマーレ讃岐は18シーズンはJ1に昇格することが出来ない。
J3所属クラブでも同様のことが言える。J3クラブもJ3ライセンス判定は10月24日に公表されるが、現在J3で2位のアスルクラロ沼津や3位のブラウブリッツ秋田はJ2ライセンスを持っていないため、今季順位で条件を満たしても昇格はない。
J2ライセンス
- 水戸ホーリーホック
- FC町田ゼルビア
- 長野パルセイロ
- ガイナーレ鳥取
- カマタマーレ讃岐
- 鹿児島ユナイテッドFC
- FC琉球
ゲキサカ:9/26(火) 14:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-01644486-gekisaka-socc
今日はいよいよ運命の日 #鹿児島ユナイテッドFC
— チェスト! (@SBH_GO93) 2017年9月25日
ドキドキ#鹿児島ユナイテッドFC #J2ライセンス交付判断結果発表日 pic.twitter.com/USQtzXJKNX
— 大脇 真一 (@oowaki0226) 2017年9月25日
鹿児島、琉球がJ2ライセンス取得!J3で2位沼津や3位秋田次第でJ3自動降格がなくなる可能性 https://t.co/UEcgPXBAu8 #gekisaka #jleague pic.twitter.com/Om35EnuNDE
— ゲキサカ (@gekisaka) 2017年9月26日
鹿児島と琉球が新たに取得→【発表】来季のJ1・J2ライセンスの判定結果を発表! 鹿児島と琉球がJ2ライセンスを取得 - ベースボール・マガジン社WEB
— サッカーマガジン (@soccer_m_1966) 2017年9月26日
#Jリーグ #FC琉球 #鹿児島ユナイテッドFC
https://t.co/IQLQMIpwFM
【無料】鹿児島と琉球がJ2ライセンスを新たに取得。J1ライセンスは昨年と変わらず40チームに交付される。https://t.co/UWdAeZyQGy #Jリーグ #鹿児島ユナイテッドFC #FC琉球 pic.twitter.com/aflKZcmLYj
— jwatcher (@jwatcher_targma) 2017年9月26日
鹿児島ユナイテッドFC J2ライセンス「条件付」で付与(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/nnLMoCqEZC @YahooNewsTopics
— 稜太 (@rekishisyumi) 2017年9月26日
これは嬉しいニュース!!
鹿児島ユナイテッドFC、J2ライセンス交付の件、これは良いお知らせ。
— SHOWAGE (@shofxxkiyama) 2017年9月26日
きたきたきたー!!
— じゃんけんマン (@jkm_piece) 2017年9月26日
J2ライセンス取得きたぁー!#鹿児島ユナイテッドFC pic.twitter.com/3wvaBdaezc
号外< J2ライセンス取得!
— テル坊ちゃん@巻き込まれる人 (@51f06e3b74d0455) 2017年9月26日
きたよ、きたよ
ヽ(・∀・)ノワーイ!#鹿児島ユナイテッドFC
鹿児島ユナイテッドFC、J2ライセンス取得(*^^*)
— エルデザインプラス (@eldesign_plus) 2017年9月26日
これで2位までに入ればJ2ですね♪
まずは今週末の秋田戦。
鴨池がサポータで一杯になるといいなぁ。
ぬおおっと!鹿児島もJ2ライセンスとな!
— ニノチヒA (@Ninozig) 2017年9月26日
J2ライセンス(T▽T)
— Da-mae∞☆ (@hiro_maeda1011) 2017年9月26日
やったね!#鹿児島ユナイテッドFC
俺の憶測でしかないけどJ2に上がれれば今より露出も多い訳でスポンサーもっと付いてくれると思うんだ (^ω^)
— アンバラ (@Unbalance_) 2017年9月26日
選手の環境だって格段に変わる
鹿児島に戻ってプレイしたいと思う選手も増えると思うんだ
その可能性が得れた今回の交付は本当に嬉しいねぇ #鹿児島ユナイテッドFC
鹿児島ユナイテッドFCが、J2ライセンス「条件付」取得、今シーズンの成績が2位以内で、J2昇格の可能性とのことです〜!#鹿児島 #鹿児島ユナイテッドFC #ssz798https://t.co/OqnIWrR0oG
— SEA SIDE ZOMBIE (@Sea_Side_Zombie) 2017年9月26日
あとは結果だけや!!上へ行こう!! #鹿児島ユナイテッドfc #鹿児島
— コーヒー@ブラウブリッツ秋田戦 (@Nina_chococo) 2017年9月26日
わーーーーライセンス取得きてたーーーー!
— saka-woota (@kypx2) 2017年9月26日
うぇえええええええええいいいヽ(・ω・)ノ #鹿児島ユナイテッドFC pic.twitter.com/ezbgKU17OZ
J2の自動降格なくすわけいかないんで(笑)このまま波に乗るよ〜〜\(^o^)/#鹿児島ユナイテッドFC
— hISAe(いさ) (@hISAe104mio) 2017年9月26日
鹿児島、琉球がJ2ライセンス取得!J3で2位沼津や3位秋田次第でJ3自動降格がなくなる可能性 | ゲキサカ https://t.co/VTXwqVmrgZ #gekisaka
鹿児島でJ2だぞ?信じられるか?頑張れば来年はJ2の試合が鹿児島で見れるんだぞ!!選手だけの力じゃ足りない。優勝、準優勝する為にも鹿児島県民の後押しが必要だ。みんなで鴨池に行こうよ!! #鹿児島 #鹿児島ユナイテッドFC
— コーヒー@ブラウブリッツ秋田戦 (@Nina_chococo) 2017年9月26日
ヤバーーーーーーーイ!!!!!!
— ちゃん (@224_36) 2017年9月26日
きたああああああああ!!!!!!
FC琉球、J2ライセンス取得!!!!
泣きそう!!!!!!!!!!
まじでモチベーション変わるぞこれ!#fc琉球 #fcryukyu pic.twitter.com/AiZK2xKCPp
J2ライセンス取得おめでとうございます!
— げんか (@genka97) 2017年9月26日
まずはフロントの皆様のご尽力に最大の拍手を捧げたいです。
そして、魅力的なチーム(選手・監督スタッフ)の皆様だけでなく、毎回スタジアムに足を運ぶ皆様、DAZN観戦の皆様、興味関心をもっていただいている皆様に、感謝!#FC琉球 https://t.co/Ib3ySXmmpB
今年最高のプレゼント❗️
— 昨日の夕飯覚えてない (@yuhanoboetenai) 2017年9月26日
この勢いで連勝を❗️#FC琉球
鹿児島、琉球がJ2ライセンス取得!J3で2位沼津や3位秋田次第でJ3自動降格がなくなる可能性 | ゲキサカ https://t.co/d4PxvsnFLj
FC琉球j2ライセンスきたー
— あお (@atao941103) 2017年9月26日
j3、2位以上を目指そう#FC琉球
FC琉球、J2ライセンス取得!
— 英生 (@HidekiNishihara) 2017年9月26日
やった!まだまだ2位以内狙えるから、頑張ってほしい!
絶対昇格!#FC琉球 #J2ライセンス
また琉球の歴史に新たな1ページが…#FC琉球 #fcryukyu #J2ライセンス取得 #おめでとう
— Y.NAGASAKI (@chain_katabira) 2017年9月26日
わああああ。おめでとうございます! #FC琉球https://t.co/ez65MDTEKv
— →今ここ← (@bitterjob) 2017年9月26日
やっぱイイ事あった( ≧∀≦)ノ
— さきえ~だ (@crenov_sakieda) 2017年9月26日
それもこの上ない最高のイイ事!
クラブ関係者の皆様、おめでとう!
そしてありがとう!#FC琉球 #Jクラブライセンス
FC琉球の挑戦はまだまだ続きます❗ https://t.co/KORwzPLGBm
>鹿児島、琉球もJ2ライセンス持ち。ということは、現在のJ3上位8チームのうち2位沼津と3位秋田以外は成績次第で昇格可能なわけか。勝ち点差はいずれも開いているが、ここからモチベーションの差が出るとどうなるかわからんね。
— イケザえもん (@ikezaemon01) 2017年9月26日
J3上位でJ2以上のクラブライセンスが与えられたクラブは、
— ビリージュエル@レノ垢時々ギラ垢 (@BILLY_JUEL) 2017年9月26日
栃木、富山、長野、鹿児島、琉球、北九州。
沼津と秋田が上位2チーム独占したら、自動入れ替えなし。
秋田と沼津のどちらか1チームが2位以内なら、J2・22位のみJ3自動降格。J2・21位はJ3自動降格回避。 pic.twitter.com/XTwWjwx8ed
ゆないくーちゃんとジンベーニョにJ2ライセンスきたー!!
— けんじー@大福の科学 (@avi_haw_auto) 2017年9月26日
J1ライセンスクラブが40、J2ライセンスクラブが7、合計47にJ3所属の両ライセンス非所有クラブが数クラブ?で、その合計が全Jリーグクラブなわけですね。さて、みんないくつ言えるかな!?
— sa_ka_ryu (@sa_ka_ryu) 2017年9月26日


Jリーグ ブログランキグ にほんブログ村
コメント