181028 ooita

“二桁得点カルテット”の大分、松本との頂上決戦を制す!! 6年ぶりJ1昇格へ首位再奪取

J2リーグ戦は28日、第39節を各地で行い、2位の大分トリニータが首位の松本山雅FCに1-0で勝った。FW三平和司の今季10ゴール目が決勝点。“二桁カルテット”を擁してリーグトップの72得点を誇る大分が再び首位に立ち、2012年以来6年ぶりのJ1昇格を射程圏内とした。

 ともに3-4-2-1のシステムを採用する中、立ち上がりからボールを握ったのは大分。マンツーマン気味に追い込んでくる相手守備陣をパスワークでいなし、左サイドを中心に相手陣内に攻め込んでいく。ところがラストパスを欠き、前半30分までなかなか決定機には至らなかった。

 それでも前半32分、ついにスコアを動かす。敵陣深くでボールを奪われた大分だったが、FW三平和司がスライディングで再奪取。MF前田凌佑が縦パスを入れると、MF丸谷拓也とFW藤本憲明が小気味よくつなぎ、最後はPA内に走り込んだ三平がダイレクトで流し込んだ。

 松本は後半17分、FW高崎寛之に代わって古巣対戦のFW永井龍を投入。対する大分は同26分、三平と馬場を下げ、ここまで10得点のFW後藤優介とFW伊佐耕平を投入した。なかなかボールを支配できない松本は終盤にロングボール攻勢に出たが、そのままスコアは動かず。J2制覇を狙う天王山は大分に軍配が上がった。

 大分はここまで12ゴールの藤本を筆頭に、11ゴールの馬場、10ゴールの後藤と三平が二桁得点を記録。リーグトップの72得点を挙げる攻撃力が光っている。この日は3位の町田が敗れたため、勝ち点差は4に広がり、町田が31日の延期試合で勝利しても首位キープが決定。6年ぶりの自動昇格、そして2002年以来16年ぶりのJ2優勝をかけて残り3試合に臨む。

ゲキサカ:10/28(日) 15:56
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?257783-257783-fl




大分トリニータ 1-0 松本山雅FC

得点者
大分  32分 1-0 三平 和司

大分

 

松本

5

SH

3

3

CK

4

7

FK

7


大分銀行ドーム 入場者数 (15,125人)
天候・気温・湿度 (晴 / 18.7℃ / 40%)

試合情報
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/102811/live/#live

















































にほんブログ村 サッカーブログ J2へ
Jリーグ ブログランキグ にほんブログ村