0915 hiroshima

サンフレッチェ広島がドイツ1部ケルンと育成業務提携。選手や指導者らが交流へ

 J1のサンフレッチェ広島とドイツ1部の1FCケルンが、育成業務での提携関係を締結した。15日に両クラブより発表が行われている。

  提携契約の期間は2021年9月1日から2024年8月31日までの3年間。「ジュニア世代からトップチームの選手育成・強化を目的とした選手・指導者の人的交流」を行い、両チームの発展に寄与することが目的とされている。

 ドイツの名門クラブであるケルンは歴史的に日本との繋がりも深く、奥寺康彦氏が日本人初のプロ選手として活躍したほか、近年では広島から移籍した槙野智章や、大迫勇也、長澤和輝などもプレー。逆にケルンのレジェンドであるピエール・リトバルスキー氏やルーカス・ポドルスキらがJリーグのクラブでプレーした。

フットボールチャンネル:9/15(水) 17:28
https://www.footballchannel.jp/2021/09/15/post438185/



広島公式
ドイツ・ブンデスリーガ『1.FCケルン』との育成業務提携について

 このたび、サンフレッチェ広島は、ドイツ・ブンデスリーガ所属の『1.FCケルン』と、育成業務提携を締結いたしましたので、お知らせします。
 サンフレッチェ広島と1.FCケルンは、今後、ジュニア世代からトップチームの選手育成・強化と目的とした選手・指導者の人的交流を行い、相互のチーム発展に寄与させて参ります。


0915 hiroshima2

  • 1.FCケルンについて
    1948年に創設。1963年に発足したドイツ・ブンデスリーガの初代王者で、リーグ戦を3度、カップ戦を4度制した名門クラブ。リトバルスキ選手、ポドルスキ選手をはじめとした、幾多のスーパースターを輩出しており、選手の育成にも定評がある。
  • 目的
     1.アカデミー選手(U21まで)のさらなる育成プログラムの追加と強化(留学含む)
     2.アカデミー指導者の能力向上(留学、研修、ミーティング)
     3.クラブ、チームの国際化と交流
     4.ドイツから先端技術、戦術、経営、運営の情報収集(フロントスタッフの研修、情報交換含む)
  • 提携期間 2021年9月1日~2024年8月31日
  • コメント
    サンフレッチェ広島 代表取締役社長 仙田信吾】

    ドイツ有数の名門クラブである「1.FCケルン」様よりお話をいただき、育成業務提携の締結合意に至りましたことを大変うれしく思います。サンフレッチェ広島は、「日本一の育成・普及型クラブを目指す」ことをクラブ理念として掲げており、育成年代の強化には、これまでも力を入れて参りました。1.FCケルンは、若い世代の育成に非常に長けており、その経験やノウハウを吸収することが、クラブの成長・発展につながると確信しております。この提携を通じて、より質の高い育成メソッドを確立し、さらなる飛躍の一歩につなげて参ります。
    【1.FCケルン ヴェルナー・ヴォルフ会長】
    1.FCケルンと日本は何十年もの間、密接に結びついてきました。このたびのサンフレッチェ広島との業務提携により、常に相互尊重と信頼を特徴づけてきたこの特別な関係に、新たな命を吹き込むことができるでしょう。両クラブが、スポーツ的にも経済的にも、長期的に利益を得るネットワークを構築することを目的に、活動していきたいと思います。
    【1.FCケルン アレクサンダー・ヴェーレCEO】
    私たちにとって、日本は多くの面で興味深い市場です。スポーツ・マネジメントの専門知識を共有し、アジアにおけるFCの認知度を高め、新たなパートナーを獲得するたためにも、FCファミリーや日本文化において、大きな役割を果たす特別な伝統意識が、重要なつながりとなると考えています。

広島公式https://www.sanfrecce.co.jp/news/academy/4417



関連記事:


































にほんブログ村 サッカーブログ J2へ
Jリーグ ブログランキグ にほんブログ村