17424 gifu

古橋が1G2Aで全得点に絡み岐阜が快勝!讃岐は木島良&我那覇コンビで1点返すも及ばず

 前節連勝がストップした岐阜は前半6分、左CKの流れからMF庄司悦大がクロスを供給。ゴール前の混戦からFW古橋亨梧が左足で押し込み、早々に先制に成功する。さらに14分には、FW難波宏明のダイレクトパスをPA左で受けた古橋がふわっとしたボールを中央に入れ、FW田中パウロ淳一がヘディングシュートでゴールネットを揺らし、2-0とリードを広げた。

 今季ここまでホームで無敗の讃岐は、なかなかチャンスを作れず、後半12分にFW我那覇和樹とDFユン・ソンホを投入。さらに23分にはFW木島良輔がピッチに入ると流れが讃岐に傾く。そして迎えた27分、インターセプトから木島良がPA左に侵入し、ライン際から中央に折り返したボールを我那覇が頭で合わせ、1-2と1点を返した。

17424 gifu3
©J.LEAGUE PHOTOS

17424 gifu2

カマタマーレ讃岐 1-3  FC岐阜

得点者

岐阜  06分 0-1 古橋 亨梧
岐阜  14分 0-2 田中 パウロ淳一

讃岐  72分 1-2 我那覇 和樹
岐阜  89分 1-3 山田 晃平

Pikaraスタジアム 入場者数(3,006人)

     讃岐    岐阜
   FK    6    20
   CK    3    5
   PK    0    0
 シュート    7    14
 警告/退場    2/0    0/0

[岐阜 大木 武監督 ]

最後に3点目を取るまで勝負は分からなかった。でもゲームに勝つということはそういうことだと思う。最後までよく頑張った。また次も勝てるように頑張りたい。

--得点のパターンも増えているが、その評価は?

ゴールに対しての評価は難しい。セットプレーも練習していたことができたし、3点目はGKまで外して打てたことは良かった。GKを前にしてシュートが入らず、ストライカーがいないと言われる状況から、それならGKを外して入れればいいということができた。そこが今日出たことは良かった。

--山田 晃平を投入した意図は?

パウロ(田中 パウロ淳一)がかなり疲れていた。その中で押し込まれる状況も多かったので。アイツは三度目の正直ですから。打てばいいところを打たなくて、パスをするところをパスしなかった。でも、今日は良かった。

[讃岐 北野 誠監督 ]

本当にホームでこういうみっともない試合をして、来ていただいた人たちに申し訳なく思う。いろいろなところでミスが起こり、(試合の)入りがああいう形になったことは残念。次に向けてしっかりやりたい。

--入りの悪さを修正できなかった要因は?

出し手と受け手の問題がまず1つあって、それとポジショニングの問題があった。トレーニングではセンターバック間は狭くやっていたのに、2失点目の場面はセンターバックのライン高くなっていた。1失点目のところはセンターバックがあそこまで行っちゃいけないと言っているところを行ってやられた。

その後、岐阜のプレッシャーで難波(宏明)くんとシシーニョ、永島(悠史)くんが3枚来ていてウイングが張っているのに、庄司(悦大)くんのところに普通に落とせばいいのに中途半端に前に蹴ってしまっていた。トレーニングでやっているつもりだけど、伝え切れていないのかなと思う。入りがああなれば何もない。心の隙なのかなと思う。

http://www.jleague.jp/match/j2/2017/042302/live/#coach


17424 gifu4
©J's GOAL

 























にほんブログ村 サッカーブログ J2へ
Jリーグ ブログランキグ にほんブログ村