「町田対名古屋の退場者取り違え」判定への見解は?JFAが再発防止に言及
町田の平戸太貴が退場処分となったシーンが検証対象に。
JFAが21日、JFAハウスで第5回レフェリーブリーフィングを開催。リーグ戦やルヴァンカップなどの18シーンをピックアップし、映像を使って解説した。そのなかで、J2・28節の町田対名古屋で起きた「退場者取り違え」のレフェリングについての見解も発表した。
JFA審判委員会副委員長の上川徹氏は、「主審がカードを出す前に副審と確認を取っていて、ここまでは良かった。しかし、主審がしっかりと背番号を覚えておらず、倒れた選手の近くにいた選手(平戸)にカードを出した。周囲の選手にも確認したが、間違ってレッドカードを提示してしまった」と説明した。
また、同委員長の小川佳実氏も補足説明を行ない、「同じ過ちを繰り返さない為に何ができるか。第一はレフェリーのレベルアップ。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)や追加副審の導入も考えているが、トップレベルの試合に限る」と述べた。
そして、「こういった問題が起きた際は、メディアの皆様と情報共有をしていきたい」とし、今後も情報開示を行う方針を明らかにした。
SOCCER DIGEST Web:9/21(木) 20:17
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170921-00030233-sdigestw-socc
新着記事>>「町田対名古屋の退場者取り違え」判定への見解は?JFAが再発防止に言及 | サッカーダイジェストWeb https://t.co/NRGO66fOP0 #町田ゼルビア #名古屋グランパス #zervia #granpus pic.twitter.com/LjAed5hAeS
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) 2017年9月21日
ブリーフィングでの説明を各メディアがどう報じるか。【J2で誤審? 無関係の選手退場 町田対名古屋で、まさかの誤審!家本主審がプレーに関与していない選手にレッドカード】 - 石井紘人 https://t.co/yAlA4teAJK
— 石井紘人 批評家 (@hayato_fbrj) 2017年9月21日
もちろん担当した審判団のミステイクなのだけど、今後こういうシーンあったら自ら名乗り出た方が間違いは防げるし、選手、クラブのイメージとしても良いことなのでは。
— Jampac (@Jampac900Jampac) 2017年9月21日
マスコミもレフェリー批判するだけでなく、次どうするか?VAR導入するのか?っていう具体的な論評をした方が良いのでは
> RT やっとレフェリーブリーフィング実施されたか。
— jubilo212 (@jubilo212) 2017年9月21日
VARも良いけど、まず審判同士でコミュニケーション取れって話。
ジャッジに自信ないなら尚更だろ。
どうやってプロフェッショナルレフェリーになれたのか知りたい。
「町田対名古屋の退場者取り違え」判定への見解は?JFAが再発防止に言及 https://t.co/Gpiqx9kEgP
— リュウキー (@rk5ODbMSZ9vdYap) 2017年9月21日
JAFさん、どのように主審のレベルあげるの❓
来年、W杯だよね❓ せめてS級ライセンス持つ方たちだけでもレベルアップさせないと(>_<)
今日の試合に限らず、ゲームの行く末を左右する大誤審があまりにも多すぎるから本当にどうにかして欲しい。
— ヨタビー (@22_marugao_32) 2017年9月20日
まして、今日に関しては追加副審までいた上で誤審してるわけだし。
審判の技術がなかなか追い付かないならVAR(ビデオ判定)導入を本気で考えて欲しい。
「町田対名古屋の退場者取り違え」判定への見解は?JFAが再発防止に言及 https://t.co/JdY2g9UJS3
— みらねん⊿24日ニンスタ遠征 (@MIRANESE23) 2017年9月21日
これはそう起きない部分だろうけどなあ。プレミアじゃないんだからw
セリエAの様にビデオアシスタントレフェリーが居たら、主審も楽になるかなぁ…?…色んな意味で…。
— てんぷら (@tenpura_1974) 2017年9月18日
正直プロとして冷静なジャッジができんのんなら、大人しく機械に頼りなさい‼️>RT
— L・I・H (@LIH75823164) 2017年9月20日
本当に今すぐDAZN マネーでもなんでもいいから、来期のビデオ・アシスタント・レフェリー (VAR)導入へ動いてほしい。#天皇杯 #Jリーグ #レフェリー
JFA審判委員会さんへ
— アオイ (@scrutineer78) 2017年9月21日
ですってよ〜。
やる前から出来ない、効果ないなんて考えんなよ。世界基準から置いてかれるぞ。
VARシステムは大成功なのか 伊紙は判定までの時間も改善されていると高評価(theWORLD(ザ・ワールド)) https://t.co/OsJ4rQYus0
私の知り合いはJリーグの審判してるけと中学の体育の先生しながらだし、プロの審判でお金もらってる人って一握りだと思う。審判の質が問題になってるけどJFAは審判問題をどう考えてるのかな。今シーズン、誤審で泣かされたクラブ多いよね。
— Meg_320@一心 (@Megu_sanf) 2017年9月21日
ビデオ判定も追加副審もやるなら早くやらないと、同じようなことが次々に出てくると思いますが( ̄▽ ̄;)
— ダブルブルー (@bullblue788) 2017年9月21日
JFAが神戸対磐田での「エリア内の決定的なハンド」を検証。上川副委員長は「映像で見ると明らかだった」 https://t.co/mn0dtjfA66
サッカーの一部地域でビデオアシスタントレフェリー(映像判定)が導入された。欠点として「試合が止まる、流れが変わる」というのが、まったく賛同できん。正しい方が勝っても負けてもスッキリです。楽しみなビックマッチで誤審で負ける事ほど納得できないものはないのだから
— ベタベタ (@tanaakaaa123) 2017年9月18日
主審が絶対って言ってるから頑迷なレフェリーが試合壊しちゃうんでフットサルみたいに同格の主審2人おいたらいいのでは、と思う。
— きたむら@サッカー好き (@tsuru19401) 2017年9月21日
VARはドイツみたいなのだと金かかりすぎるのは明白だから、
— yos77 (@yos771) 2017年9月21日
試合中継のリプレイをレフェリーが確認するくらいでも十分効果あると思うんだけどね。
リプレイで判断つかないレベルなら、それはそれでみんな納得するだろうし。#sanfrecce#Jリーグ#JFA
【六川亨の日本サッカー見聞録】退場者を間違える誤審に改めて主審の苦労を痛感https://t.co/Hhn0fsD5Xc
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) 2017年9月21日
六川亨氏の最新コラム。今年から開催されているレフェリーブリーフィングの第5回目について。#超WS #Jリーグ pic.twitter.com/88ju9yoTUL
Jリーグ ブログランキグ にほんブログ村
コメント
コメント一覧
VARを普及する為には試行期間の今、出来るだけ多くのリーグが試験導入すること
Jもアジアを代表するリーグとして試験導入に参加して欲しい