180830 japan

海外組はリオ五輪世代以下に限定、平均年齢25.35歳と“若返り”

 日本代表の森保一監督が30日、兼任するU-21日本代表監督として出場中のアジア大会が開催されているインドネシアで記者会見を行い、A代表での初陣となる9月7日のキリンチャレンジカップ・チリ戦(札幌ド)、同11日の同コスタリカ戦(吹田S)に向けた日本代表メンバー23人を発表した。

 森保監督は会見で「ロシアW杯に出ていた選手で、基本的に海外でプレーしている選手の招集は今回は見送ろうかなと思っていた」と説明。実際、ロシアW杯メンバーで招集されたのはGK東口順昭(G大阪)、DF槙野智章(浦和)、DF遠藤航(シントトロイデン)、DF植田直通(セルクル・ブルージュ)、MF山口蛍(C大阪)、MF大島僚太(川崎F)の6人のみ。主力の多くは招集を見送られた。

 一方で「ただし、リオ五輪世代より下の年代の選手に関しては、海外でプレーしている選手も、その状況を踏まえながら招集させてもらった」と指摘。海外組は遠藤、植田のほか、DF冨安健洋(シントトロイデン)、MF中島翔哉(ポルティモネンセ)、MF南野拓実(ザルツブルク)、MF伊藤達哉(ハンブルガーSV)、MF堂安律(フローニンゲン)、FW浅野拓磨(ハノーファー)の8人を招集したが、遠藤、植田、中島、南野、浅野の5人は全員がリオデジャネイロ五輪代表メンバーで、冨安、伊藤、堂安の3人は東京五輪世代と、海外組は93年生まれ以降の選手のみで構成された。

 メンバー23人全体を見ても、リオ五輪世代が10人、東京五輪世代が3人と過半数を占める。チーム最年長は32歳のMF青山敏弘(広島)と東口で、30代はそのほか、31歳の槙野と30歳のFW小林悠(川崎F)で計4人。23人の平均年齢は25.35歳となり、ロシアW杯メンバーの平均年齢28.26歳(本大会初戦時)から大幅に若返った

ゲキサカ:8/30(木) 14:08
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?253223-253223-fl



日本代表 メンバー

  • GK
    東口順昭(G大阪)
    権田修一(鳥栖)
    シュミット・ダニエル(仙台)

  • DF
    槙野智章(浦和)
    佐々木翔(広島)
    車屋紳太郎(川崎)
    遠藤航(シントトロイデン)
    室屋成(FC東京)
    植田直通(セルクル・ブルージュ)
    三浦弦太(G大阪)
    冨安健洋(シントトロイデン)

  • MF
    青山敏弘(広島)
    山口蛍(C大阪)
    大島僚太(川崎)
    伊東純也(柏)
    中島翔哉(ポルティモネンセ)
    南野拓実(ザルツブルク)
    三竿健斗(鹿島)
    伊藤達哉(ハンブルガーSV)
    堂安律(フローニンゲン)

  • FW
    小林悠(川崎)
    杉本健勇(C大阪)
    浅野拓磨(ハノーファー)
































にほんブログ村 サッカーブログ J2へ
Jリーグ ブログランキグ にほんブログ村